ロシア暴動 政治 2010年12月15日 なんかロシアで暴動が起こっているそうですね。テレビのニュースでは扱ってない・・・というか海老蔵のニュースしか見てない気が・・・ぶっちゃけぼけーっと見てるだけだとなんだかわからない「外国で大変なことが起こってるんだな」程度になると思うんですが、まあ実際の所はどうなのかと。原因はここ(毎日jp)に書いてありますが発端は小さな(?)事件なんですね。昔から根付いていた民族意識、差別意識が一気に現れたというところですかね。これっていうのは世界中どこでも起こりうる話なんですよね。民族差別なんてどこにでも起こるものだから。ぶっちゃけ人間て生き物は他者を貶めて自分があたかも上であるかのように錯覚して悦んでる生き物で。だから移民を受け入れ、その移民がみんなの嫌がる仕事をやる。そのことによって元からのその国の住人は自分よりも下の仕事をしている移民を見下し、差別意識を持つようになる。本題はここからで、それはいずれ移民側の不満になり、そしてその国の元からの住人は失業率が上がったのは移民のせいだ。となり、対立構造が深まっていく。そんな感じですね。問題はここからでそれが日本で起こるとどうなるか。「そんなこと起きねーよ」とか思っていたら注意してください。別に今の民主党政権を非難するわけではありませんが(もっとも、もはや政治というもの自体が馬鹿らしく思える)、今の民主党は移民を受け入れようとしている。しかも外国人に参政権を与えようとしている。そんな事をやったら冗談抜きで「中国小日本州」みたいのができてしまいます。なんでかって?そんなのは簡単ですよ。移民で来る人種はほとんどが中国人ですから話を戻すと、今、日中間の中は国民レベルで最悪な状況だと思います。(ある程度報道の影響もありますが)中国人の実情は知りませんが、日本人でも中国人に嫌悪感を持っている人は少なくないはずです。(俺は中国人に個人的な恨みがあったり・・・)そんな中で中国人は日本人の嫌がる仕事をやって・・・というさっき上に書いた状況が起こるわけです。ただ実際のところ日本人はロシア人と違ってそんなに感情を爆発させないかな?とは思ったりしますけど、若者はキレやすいですからね。何が起こるかわかりませんよ。とりあえず国債増えると困るのは俺たちの世代だから勘弁してくれというのが本音です。・・・にしても法人税を下げるって・・・歴史を一から学び直した方がいいんじゃないかと思うんですが・・・アメリカの「双子の赤字」とかね。政治は語りだしたらきりがなさそうなのでここで打ち止め。 PR