ガラケを契約した話 ガジェット 2015年11月23日 昨日(日付を跨いでるので昨日です)の夕方にガラケをMNPで乗り換えました。機種は富士通のF-07F4年ぶりのガラケ―です。用途としては緊急の電話とメールって感じです。契約形態は・タイプシンプルバリュー 743円・i-mode 300円・パケホーダイシンプル 0~4200円ここに税が入って月1123円(店員さんの説明だと1126~5682円と言っていました)ここに月々サポート割りというのがあって月あたり-1890円されます。実際これだと少し損なんですよね。一応最低料金だと1126-1890=-764円マイナス分は繰り越したりできないので月の間に使わないと一切還元されないので損することになります。(電話で換算すると約19円)もう一つ提示されたのは・タイプSSバリュー 934円・i-mode 300円・パケホーダイダブル 372~4200円こっちは最低料金が1733円からで無料通話が1000円分(30秒20円なので約25分)になります。契約変えられるなら早々に変えてこようかな…ちなみにi-mode契約したんですがネットにつなげませんでした。多分開通手続きするときに設定し忘れたのかなぁなんて思ってます。また明日にでも行こうかなと…i-modeじゃなくてi-modeも可のspモードにできるならそっちに変更したい。個人的には・タイプSSバリュー 934円・spモード(i-mode可) 300円・パケホーダイダブル 372~4200円にしようかなぁと…店員さんの見事なトークに乗せられちゃいました…(実はipadmini4 16GB版を月額2700円、来月の通信料から-1万 本体料金無しで買う羽目になりました。個人的にはingressをちゃんとしたdocomo回線でできる点とかPC作業しながら横でtwitter眺めながら作業できるなぁという事で結構欲しかったのでまあいいんですけど。)一応iPad mini のもらえる条件なんですが詳しくは聞いてないので分からないですがシェアパックを使っているときに(我が家は両親がシェアパック使っています)店員さんが言うには今月いっぱい(2015/11/31まで)でやっているそうです。本当に必要かどうかは自分の心とよーく相談した方が良いと思います。 PR