ポケストップの生やし方 ゲーム 2018年06月20日 ポケモンGO、流行ってますね?リリース直後に比べれば大分、ブームも落ち着きましたが、イベントやレイド戦の盛り上がりを見るとまだまだ人口は多いなぁと思います。さて、ポケストップの申請代行サイトがありました(URL載せるのは癪だったので載せません)。そんなわけで画像だけ...料金を見て...ふざけんなと思いました。この程度ingressをやってる人間から言わせれば片手間でできることです。と、まぁ怒っても仕方ないことなので、こういう業者をどうやったら駆逐できるか考えたわけです。そんなわけでどうやったらポケストップを生やせるか、啓蒙する必要があるなと感じたわけです。ポケストップって何?神社仏閣であったり、街中にある地蔵や特徴的なオブジェ、ランドマークなどが、ポケストップになることができます。自動的に生えるわけじゃなく、草の根的なユーザーの涙ぐましい努力によって日々生やされていきます。どうやって生やすの?Ingressというゲームから生やすことができます。レベル11以上のユーザーはIngress上でポータル(いわゆるポケストップ)の申請ができます。申請したポータルは、全国のユーザー達(レベル13以上でテストを通過した者)によって審査されます。もし、その申請が適切なものであれば申請が通り、無事ポータル(ポケストップ)として生えます。Ingressは「自分の遊び場は自分で作るゲーム」なのです。生やす際に気をつけたいポイントまずIngressのレベルを10以上に上げる早い人なら1ヶ月もあればできると思います。ポイントはグリフハックひたすらコントロールフィールドを作るポータル数と人が多いところに行くです。「うちの周り田舎だよ」という人、都会でレベリングして地元で申請するか、いっそコミュニティに入ってレベリングを手伝ってもらう、という方法があります。Ingressは「COMM」というゲーム内チャットがあるのでうまく活用しましょう。googleストリートビューで確認できるものを申請するポータルの審査にはgoogleストリートビューを使います。なので、ストリートビュー上で確認できないものは審査を通過しない可能性が高いです。ストリートビュー上で確認できないなら、ストリートビューを更新しましょう。thetaとか買えばいいんじゃないですかね()RICOH デジタルカメラ RICOH THETA SC(ホワイト) 360°全天球カメラ + SLIK 撮影補助棒セットposted with カエレバリコーAmazonで見る7割くらい冗談ですが。ただ、一つの選択肢としてアリです。最後に複垢(複数アカウント)を使ったプレイはやめましょう。周りの人に迷惑をかけますし、5ちゃんねるとかでも晒される可能性が高いです。複数アカウント作ってゲームが有利になるかもしれませんが、ゲームとしては楽しくないし、そもそも規約違反です。BANされたら今までの努力が無駄になります。取り急ぎ、ということで以上乱文でした。ブログのCSSとか変更できるみたいだからちゃんと変更したいなぁと思いました。(気が向いたら色々書き直したいw) PR